関節と姿勢の悩みは“運動習慣”で変わる。実は球技が効果的?
「ストレッチはしてるのに、姿勢が良くならない」
「関節が硬くて歩くのがつらい」
そんな方にこそ知ってほしいのが、運動習慣の大切さです。
特に関節の可動域や姿勢の改善には、ただ筋トレをするよりも、**球技のような“動きのある運動”**の方が効果的な場合も多いのです。
⸻
運動習慣が姿勢と関節を変える理由
現代人が悩みがちな肩こり・猫背・腰痛などの姿勢トラブル。
多くの原因は「動かない関節」と「使えていない筋肉」です。
その解決には、定期的な運動習慣が不可欠。
特におすすめなのが、バドミントンや卓球などの軽めの球技です。
球技のメリットはこんなにあります:
• 踏み込む・回る・反応する動きで 関節の可動域が広がる
• 反射的な動作で 体幹やバランス感覚が鍛えられる
• 競技性があるから 継続しやすい
一方、筋トレはフォームが崩れると関節に負担がかかりやすい一面もあります。
だからこそ、いきなり筋トレではなく、まずは動ける体づくりが重要なのです。
⸻
パーソナルトレーニングでは「動ける体」から始める
当店のパーソナルトレーニングでも、
いきなり筋トレから入ることはしません。
まずは「正しく関節を動かす」「全身を連動させる」ことで、
体を動かせるベースを整えていきます。
そのうえで必要な筋力を、無理のない形で少しずつ高めていきます。
⸻
まとめ
姿勢を良くしたい、関節の不調をなんとかしたい。
そんな時こそ、「何をするか」より「どんな習慣をつけるか」が鍵になります。
「球技なんて何年もやってない」
「運動に自信がない」
そんな方でも、動きの中で体を整えるサポートを行っています。
一宮市で姿勢改善・関節サポート・パーソナルトレーニングをご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。